2011年3月15日火曜日

震災から未来へ

ブラックスワンの世界がこんなにも早く訪れるとは想定していませんでした。
私は安全圏にいたため難を逃れましたが、実家や友人達の家が跡形も無く津波によって流されてしまいました。
ほぼ全員の無事を確認できたため胸をなでおろしていますが、まだまだ危機が終わる気配はありません。



原発不要論
原発不要論に私は反対です。
日本国内の電力需要を低コストで賄う手段は事実上原発しかありません。
現在、日本の電力の約3割は原発によって賄われています。

それが出来ないなら他の発電に頼る必要が有ります。
しかし他の手段では電力の安定供給が難しくなり、インフラコストが高くたるために産業競争力が低下して建設的な未来を作ることができなくなります。
超伝導ケーブルを敷設して海外から電力を輸入するというのも、原発建設の場所と政策と運用の面から余程の新機軸が必要と考えられます。
チェルノブイリで利用されていた黒鉛炉と、日本で使われている軽水炉は全く違う構造のものです。(どう違うかはググってください)
まだ放射性物質が周囲に拡散するリスクは残っていますが、大規模な核爆発を起こすなどということは意図したところで易々とできるものではありません。
大学教授ですら物理法則に反する理論を展開するのですから、如何に肩書きがあてにならないかが分かります。
今回、東電のずさんな危機管理体制が明るみになりました。
大切なのは批判や責任の追及よりも、未来を創る為にこの教訓から学んで次に繋いでいくことだと私は思います。
最大の危機から生まれたこの知識を活かすか殺すかは、私達国民の手に委ねられています。

政府と東電の対応
私が一番憤りを憶えたのは、地域住民の生死がかかっている状況下で放射性物質の拡散リスクを甘く見積もっていた政府と東電の対応です。
混乱を最小限に食い止めようとする配慮だったのか、保身の為だったのかは分かりませんが、いずれにしても最悪の状況を想定して対策を打つという姿勢が全く見られませんでした。
時間の経過とともに立ち入り禁止区域が3km、10km、20kmと拡大していきました。
これでは政府の公式見解を信用しなくなるのは当然です。

現場で作業をしている方々は文字通り命を懸けています。
命がけの作業をしている現場の人達は地域住民の命を守る為に戦っているのに、その努力を無駄にする様な対策しか打てない事に我慢なりませんでした。

最終的には政府見解を信用せず、原発の近くにいる友人や親族に遠方に逃げるようにメールで伝えました。

メディアリテラシー
このような混乱のさなかに仕方ないのかもしれませんが、多くのデマや情報の真偽を見極める能力がまだ多くの人には携わっていないのだということを実感しました。
原発の不確実な現場の状況下において、国内外のメディア・各分野のプロフェッショナル・政府といえども十分な情報を得られるとは限りません。「よく確かめてから言え」「どうでも良いツイートはするな」「お前はXXか!」といった罵詈雑言が飛び交っていましたが、情報はできるだけ多いに越したことはありません。これからの時代は様々なツールを活用して情報を精査しながら自分で判断していくリテラシーが増々重要なんだと思います。

石原都知事の発言について
彼は天罰と天災の区別すらできないほど耄碌してしまったのでしょうか。彼に物理を教えるとするならば、今後の復興よりも難事業になることでしょう。お見舞い申し上げます。


被災地の友人や親族に情報を提供するためにツイッター・ブログ・国内外メディア・Ustreamニコ動BLOGOS池田信夫さんのブログ藤沢数希さんのブログdankogaiさんのブログを始めとした様々な識者から情報を得られたことが救いでした。

命を賭して戦って頂いている自衛隊・東電の技術者や従業員・警察官・消防隊員の方達には頭が下がります。

改めて一人で生きているのではないという事を痛感しました。
生意気な過去の記事を少しだけ恥じていますがご容赦ください。

多くの方の支援や善意をインターネットを通じて垣間見る事もできました。
本当に日本に生まれて良かったと思っています。
尊敬と敬意と感謝申し上げます。


これからやるべき事が山積していますので、しばらくブログとツイッターを休みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿